第3部
悪レンジャーに盗まれたお菓子を取り戻せ!学校かくれんぼ

 司会を務める児童2人から卒業生代表児童に、お祝いのお菓子が入った大きな袋が贈呈されました。すると、そこに突如現れたのは悪(わる)レンジャー!赤・黄・緑・青・ピンクの5色の悪レンジャーは、無理矢理お菓子の袋を奪い取り、どこかへと消えてしまいました。みんなのお菓子を取り戻さねば!!

司会者(左)
代表者(右)
ルール説明

 学校のどこかへバラバラに隠れてしまった悪レンジャーたち。お菓子を取り戻すには、全員を探し出さなくてはなりません。「学校かくれんぼ」の始まりです!6年生数名と来賓の先生1名とを合わせたチームで、指定された色の悪レンジャーを探します。手がかりになるのは、謎解きの書かれた紙。

 各チームともヒントの書かれた紙をもらうと、全員で一枚の紙を凝視して頭を抱えていました。謎が解けると、「あっ!◯◯室だ!!」と場所を特定し、一目散にその場所へ向かいます。児童たちの勢いに圧倒されながらも、必死に着いていく先生方。

 すると、またもや別の謎解きを発見し、さらに解いては次の場所へと向かいます。

掲示されている
謎解き
さらなる難問に
苦戦中
理科室は
お化け屋敷に!

 ようやく悪レンジャーの隠れている場所を発見すると、歓喜の声が廊下に響き渡ります。すると間もなくして、「◯◯レンジャー、見つかりました。」との放送が。放送が聞こえると、校舎内のさまざまな場所で一喜一憂する6年生たち。見つけられてしまった悪レンジャーは、自分の色のアヤセンジャーステッカーを発見者たちにプレゼントしていました。

放送室からの
アナウンス
緑レンジャー
見つけた!
プレゼントの
ステッカー
黄レンジャー
発見!!

 最後まであきらめることなく、みんな必死に探し続けました。ついに全悪レンジャーを見つけると、「学校かくれんぼ」終了。無事にお菓子は取り戻せました!


 6年生がイベントを楽しんでいる頃、体育館では「スライドショー」が流れていました。第4部までの時間を待機している保護者に向けて、佐藤先生が作ってくださったものです。心に染みる音楽に乗せて、子供たちの今までの学校行事や日頃の学校生活が、次々と大きなスクリーンに映し出されます。しっかりと目を凝らしてスクリーンを見つめる方もいれば、ハンカチで頬に流れる涙を拭いながら観ている方もいました。思い思いに子供の成長と向き合うことができた大切な時間となりました。

 「学校かくれんぼ」が終了すると、第4部が始まるまでの少しの時間、6年生も1階多目的ホールで待機時間がありました。お世話になった先生方と、しばし談笑タイム。久しぶりにお会いした先生方と思い出話をしたり近況を伝えあったり、有意義なひと時を過ごしていました。

第4部
バルーン・リリース

 舞台は校庭へ移り、みんなで「バルーン・リリース」です。卒業対策委員の方々から風船を渡されると、飛ばされないようにしっかりと握りしめ、その時を待ちました。

 「皆さん、準備はいいですか?  卒業まで、あと少しですが、全力で楽しみましょう。」

という実行委員のアナウンスが入ると、カウントダウンが始まり、一斉に風船の紐から手を放しました。

 合唱「すてきな一歩」が流れ始め、たくさんの風船が大きく広がる青空へ吸い込まれるように飛んでいきました。高く、高くへ。遠く、遠くへ。どんどん小さくなり、姿が見えないほど高く遠くまで飛んでいった風船たち。見えなくなるまで手を振る人たちもいれば、ただただずっと見つめ続ける人たちもいました。

 各々が風船に卒業生の姿を重ねていたのかもしれません。卒業生の皆さんも、この日の風船たちのように、それぞれの未来に向かって空高く羽ばたいてくれることを願っています。

最後に

 今回の「卒業を祝い感謝する会」を企画・準備・運営してくださった皆様を紹介させていただきます。この会は4部構成になっており、第1・4部は卒業対策委員の皆様が、第2・3部は6年生の実行委員の児童たちがそれぞれ担当してくれました。そして、ご指導やご対応をしてくださった教職員の皆様。それぞれの方々のおかげで、とても素晴らしい「卒業を祝い感謝する会」でした。本当にありがとうございました。
 

 卒業生とその家族にとって、今までお世話になった綾瀬小学校や先生方に感謝を表すことのできるかけがえのない機会となっただけではなく、忘れられぬ思い出の日となったのではないでしょうか。特に6年生にとっては、ここまで支えてくれてきた仲間や先生方、そして家族と共に卒業をお祝いし、その人たちに感謝を伝えることができました。この上なく貴重な時間だったと思います。

 卒業生の皆さん!
 綾瀬小学校での生活も、残りあとわずかです。一日一日を大切に、感謝の気持ちを形にしながら、卒業の日を迎えてくださいね。