綾瀬小学校で課外部活動として活動している「金管バンド部」を紹介します!

前列左からチューバ、ユーフォニアム、トロンボーン、アルトホルン、トランペット、後列パーカッションいろいろ

 金管バンド部には現在4~6年生の25名が所属しており、週3回の朝練と土曜日の9時~12時に活動しています。今年度からは外部講師と保護者の見守りのもと練習しています。

 ここで、部員の子供たちに質問コーナー!

 ℚ.金管バンド部に入ったきっかけは何ですか?

 ———A.「楽しそうだから」「楽器をやってみたかったから」「演奏している姿を見てかっこよかったから」

 ℚ.金管バンド部に入ってよかったことは?

 ———A.「先生に褒められるとうれしい」「演奏に拍手をもらえるとやっててよかったと思う」「できなかったことができるようになること」「違う学年の友だちが増える」「金管楽器が吹けると自慢できる!」

 ℚ.大変なことはありますか?

 ———A.「早起きです…」「楽譜を読めるようになるまでは大変でした」

 楽器の技術の習得は一朝一夕には難しいですが、金管バンド部の子供たちは日々の練習の積み重ねを大切にし、それが素敵な演奏につながっているんですね。そしてその努力の根底には「音楽が好き!」という思いがあるのだと感じました。

現在、次の本番にむけて練習中!